最近はブリーチしてる人も多くインナーカラーなども含めいろんな髪の色を見かけますよね。
そこでほとんどの人は「ブリーチ」をすると思います。
しかしブリーチとは「髪を明るくする」ことで綺麗な色を発色させる仕組みです。
これが俗に言う脱色剤ですがダメージをかなり伴います。
求める髪色とカラーの履歴によっては脱色剤よりも脱染剤を使った方が綺麗に発色することも珍しくありません。
今日はこの「脱色剤」と「脱染剤」の違いに関して詳しく解説していきます。
脱色剤と脱染剤の違いって?
前述の通り脱色剤とはブリーチやライトナーなど「髪の毛の色自体を明るくするもの」になっています。
対して脱染剤はカラー剤などの「人工的に入った色素を抜くことに特化したもの」になっています。
簡単に言うと、
・黒髪を明るく出来るのは脱色剤
・黒染めを明るく出来るのは脱染剤
ということになります。
専門的な言葉で言うと、
・メラニン色素を分解できるのが脱色剤
・酸化染料(※)を分解できるのが脱染剤
となってきます。
(※酸化染料とは黒染めでできた黒など人工的に入った色素のことを指しています)
つまり、脱色剤では酸化染料を分解できません。
同じように脱染剤ではメラニン色素を分解できません。
酸化染料とは通常のカラーに多く入っている俗に言う「カラー剤の色素」のことです。
ちなみに「ブリーチ」は「脱色脱染剤」と言われており両方出来ますが脱色メインだと思って頂ければスムーズです。
なんで脱色剤と脱染剤を使い分けるの?
前述の通り脱色剤と脱染剤では目的がそもそも違ってきます。
通常のヘアカラーには基本的に「脱色剤」が入っています。
ブリーチじゃなくても髪の毛が少しは明るくなるのは通常のカラーにもこの脱色剤が入っているためです。
髪の毛本来の「メラニン色素を抜きながら同時に色を入れて発色させる」のが通常のカラー剤です。
(ここで言う通常のカラーとは髪の毛を染めるのに1番多く使われているアルカリカラーのことを指しています)
かなり器用なことをしている通常のカラーですが「脱色」に特化しているわけではありません。
脱色に特化しているのがいわゆる「ブリーチ」です。
前述の通りブリーチには脱色剤と同時に脱染剤も同時に入っているため脱色脱染剤とも呼ばれます。
が、ブリーチも脱染に特化している訳ではありません。
黒染めで入った黒などの酸化染料を抜いていくのにはブリーチだとかなり傷みが発生してしまいます。
そこで脱染に特化しているのが「ティントコントローラー」です。
ティントコントローラーとは?
ティントコントローラーとは前述の通り酸化染料(人工的に入った色素など)を抜くのに特化しています。
更にブリーチなどに比べてダメージが少ないのが特徴です。
同じ明るさまで戻すのであればティントコントローラーで戻す方がダメージが少なく済みます。
既に染められている髪の毛に使うことが前提なのがティントコントローラーです。
なのでキューティクルが既に開いている髪の毛に使われます。
このためキューティクルを開くアルカリ剤の配合が少なくて済みます。
髪の毛は弱酸性なのでアルカリが多ければ多いほど傷みます。
ティントコントローラーで髪の毛が明るくなはってもブリーチに比べて傷まないのはこれが理由です。
ただ、元の髪以上の明るさにはできないので天然の黒髪に使ってもほぼ効果はありませんので注意です。
この辺りは美容師さんと相談するのがオススメです。
ブリーチとティントコントローラーは具体的にどういうシーンで使い分けるのがオススメ?
ここからは脱色剤と脱染剤を実際にどういう使い分けでやっていくのがオススメか具体的に解説していきます。
ただ前提として「基本的にはブリーチで大丈夫」です。
前述の通りブリーチ剤とは「脱色脱染剤」です。
脱色剤の効果が強いとは言え両方の効果が期待できます。
ただし場合によっては同じ効果でダメージを抑えることができるのが脱染剤のティントコントローラーです。
具体的にブリーチよりもティントコントローラーを使った方がいい場合は、
・黒染めの履歴があって明るくしたいとき
・暗染めの履歴があって大幅に明るくしたいとき
・ブリーチ毛にオンカラーの繰り返しで希望の色が入りづらくなってきたとき
などになってきます。
これら以外は基本的にブリーチで大丈夫だと思われます。
上の3つがティントコントローラーを使った方がいい理由について1つずつ解説していきます。
・黒染めの履歴があって明るくしたいとき
黒染めの履歴があって明るくしたいときはブリーチよりもティントコントローラーの方がオススメです。
黒染めは最強の(最も濃い)酸化染料です。
この強力な酸化染料を分解するのは脱染に特化しているティントコントローラーです。
ただこの場合も、
・どれぐらいまで明るくするのか
・黒染めをする前の髪の毛の明度(明るさ)はどれぐらいか
・ブリーチの履歴はあるか
などの前提条件によっても大きく変わってきます。
黒染め履歴がある場合でティントコントローラーが最もオススメになってくるタイミングは
「ブリーチの履歴があって黒染めをしたけど再度大幅に明るくしたくなった時」です。
この場合は間違いなくブリーチよりもティントコントローラーで明るくした方がいいです。
またこれに近しい場合(元々の髪色が明るくてブリーチはしてないけど黒染めから大幅に明るくしたい時など)でもティントコントローラーはオススメです。
この辺りの場合だと電話などで脱染剤を扱っているか確認してから美容室を選んだがいいレベルで髪のダメージが変わってきます。
もちろん根本の伸び具合によっては根本にはブリーチが必要になってくるなどはあるかと思いますのでケースバイケースです。
・暗染めの履歴があって大幅に明るくしたいとき
暗染めの履歴がある場合でもティントコントローラーを使った方がいい場合は多いです。
前述の黒染めほどではないですが暗染めも色によってはかなり強力な酸化染料です。
酸化染料を吸収しやすい髪質という人ももちろんありますので選択肢があるのであればティントコントローラーを使った方がダメージレスに暗染め脱出を図れます。
ただ暗染めをして居ても髪色が色落ちをしやすい場合などであれば逆にブリーチの方が根本から毛先まで均一に明るくなる場合もあるので髪質や状態を見極めてもらいましょう。
ちなみに黒染めと暗染めの違いに関しては別記事でも詳しく解説しています。
・ブリーチ毛にオンカラーの繰り返しで希望の色が入りづらくなってきたとき
ブリーチの上から色を重ねているのを繰り返していると髪の毛の中で色んな色素が混ざり色がだんだん入らなくなります。
絵の具で色んな色を混ぜていくと暗くなっていくイメージに近いですね。
ブリーチでリセットしてもいいですけどダメージが重なります。
ショートなどで定期的に切ってなくなっていくのであればブリーチを繰り返していってもいいかもです。
ただ長さが長くなればなるほどティントコントローラーでリセットする方が髪の負担が少なく済みます。
理想としてはブリーチとブリーチの間で1回ティントコントローラーを挟むくらいがちょうどいいかと思います。
ただケースバイケースで、
・髪型
・履歴
・入れたい色
・入れていた色
・既存のブリーチの範囲
などによって大きく変わってきます。
まとめ
今回のことをまとめると、
・同じ「髪の色を明るくする」でも脱色剤と脱染剤を使い分けた方がいい
・脱染剤とはティントコントローラーのこと
・黒髪を明るくできるのは脱色剤でメラニン色素を分解する
・黒染めを明るくできるのは脱染剤で酸化染料を分解する
・明るくするときの8割ぐらいはブリーチでカバーできる場合が多い
・通常のカラーにも脱色剤が入っている
・ブリーチは脱色脱染剤だがほぼ脱色剤がメイン
・黒染めを明るくするときは脱染剤(ティントコントローラー)を使った方がいい場合が9割
・暗染めの場合もしっかり定着してる場合はティントコントローラーで明るくした方がいい場合がある
・ブリーチのオンカラーの繰り返しは色が髪の中で混ざってくるので定期的に脱染剤でリセットするとダメージレスに綺麗に入る
などとなってきます。
ただ髪の毛の施術というのは本当にケースバイケースですので今回のことを踏まえた上で美容師さんに相談してみるのがオススメです。
ブリーチや黒染めなどは単純なようで仕組みが難しいです。
自分の髪の毛で出来ると思っていたことができないとショックですよね。
今は調べれば色々と出てくる時代ですが僕は「知識を持って美容室に行け」って言ってるわけではないです。
このブログでも何回も伝えていますが美容室での相談だけならマイナスにはなりません。
「これがしたい」「こういうのをやってみたい」というのを美容師さんに遠慮なく相談してみてください。
出来る出来ないは別として解決策や今後の方針などが定まってくるのでお互いに同じ方向を向いて話を進めやすいです。
髪型で冒険出来ない気持ちはわかりますが実は色んなルートがあったりするので思わぬ発見があるかもです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント