【今更聞けない】イルミナカラーって何?普通のカラーとどう違うの?

カラー

このブログを読んでくだっさってるぐらいの髪の毛を気にしている人であればイルミナカラーと言う言葉を聞いたことがあるかもしれません。

ホットペッパーなどでも美容室のメニューによくあるけど実際よく分からなくて結局いつものカラー、、、

実はとてもすごいカラーなので知っている人もおさらいがてら記事を読んでくれると幸いです。

イルミナカラーとは?

イルミナカラーとは大手美容メーカーさんであるWELLA(ウェラ)さんから出ている新しいカラーです。

通常カラーとは髪の内部で金属イオンという髪の結合の邪魔になる物質が発生してしまいます。

この金属イオンを独自の技術で包み込み染色剤との過剰反応を防ぎ髪のダメージを減らしてくれるカラーです。

またブルーベースのカラーになっているため、日本人特有の赤みや黄色味を消しながら自然な外国人風の透明感ある色にしてくれるのもイルミナカラーの特徴です。

このため色が抜けても黄色く明るくなっていくのではなく自然なベージュ色に色落ちしてくれます。

今までにないカラーでウェラさんが特許も取っています。

ちなみにこの「金属イオン」というのが髪の毛にとってかなり厄介な存在で別記事で詳しく解説をしています。

合わせて読むとこの記事に対しての理解が入りやすいかと思います。

イルミナカラーと通常のカラーの違い

イルミナカラーが通常のカラーと違うところは、

・通常のカラーより傷みが少なくカラーできる

・ブルーベースで染めるので外国人風の色味が出しやすい

などが挙げられます。

順番に解説していきます。

通常のカラーより傷みが少なくカラーできる

イルミナカラーは金属イオンを包み込みダメージの元を防いでいるカラーなので通常のカラーより仕上がりがサラサラです。

このマイクロライトテクノロジーという金属イオンを包み込んで流してくれる技術でイルミナカラーは特許を取得しています。

これがきっかけで他のカラーのメーカーさんも今ダメージレスなカラーを研究していますがカラー剤1つで金属イオンを除去できるのはイルミナカラーのみです。

最近流行の「〇〇プレックス」などもこれに当てはまります。

カラー剤に混ぜたりするプレックス剤とも呼ばれるこの薬剤は金属イオンを除去する効果があります。

髪の色がムラになってくるのもこの金属イオンによる反応の差で色が落ちるところと落ちないところがあるようなイメージです。

つまりイルミナカラーであればカラー後の1ヶ月から2ヶ月程度は髪の毛のムラも防いでくれます。

もちろん髪質や施術の履歴にもよるのであくまでも目安です。

ブルーベースで染めるので外国人風の色味が出しやすい

イルミナカラーの特徴として「ブルーベースで染めていくカラー」というのが挙げられます。

これにより日本人特有の黄色みや赤みを打ち消し外国人風のグレーやアッシュに近い発色を促すことができます。

淡い発色もキレイですがイルミナカラーは特に深みのある濃い発色を得意としています。

青みが強い(濃い)カラーをすることによって落ちてもキレイなベージュになります。

ちなみに同じくブルーベースで染めるイノアカラーというのも最近人気ですね。

これに関しても別記事で解説しているので比較してみたい方はイノアカラーの記事もご参照ください。

イルミナカラーはブリーチにはいいの?

結論からお伝えすると、イルミナカラーはブリーチともとても相性がいいです。

これは深みのあるブルーベースの発色であるイルミナカラーがブリーチの黄色みなどを打ち消しやすいためです。

ブリーチは基本的に色落ちが早いものですがイルミナカラーであれば深く(濃く)色が入るので色持ちも他のカラーに比べて良いです。

もちろん淡く染めたりピンク系やバイオレット系などの人気の色も黄色みを抑えながら染めることができるのでオススメです。

僕もここ10年ぐらいずっとブリーチですが最近(ここ3年ぐらい)はずっとイルミナカラーです。

通常のカラーにしろブリーチにしろイルミナカラーはとてもオススメです。

白髪染めはできる?

イルミナカラーでの白髪染めのラインナップは現在ありません。

なのでイルミナカラーで白髪を染める場合はボケる程度に薄っすらと染まるというのが結論です。

ただ、白髪染めを迷っている理由が、

  • 白髪の量的にまだ白髪染めをするほどでもない気がする
  • 白髪染めを始めてしまうと髪が傷むから先延ばしにしている

などである場合にはイルミナカラーはオススメです。

これはイルミナカラーがダメージレスに染められるカラーだからと深みを出しやすいカラーだからです。

もちろん白髪染めではないので白髪の染まりはよくありませんがボケる程度には染まってくれます。

市販の白髪染めで染めるよりも圧倒的にダメージが少ないので、ぼかす程度で染めるには十分です。

ちなみに普通のカラーと白髪染めとの違いに関しても別記事で詳しく解説しています。

こちらも合わせてご参照ください。

イルミナカラーは取り扱っている店舗が限られていて値段が高め

イルミナカラーの注意点として現在取り扱っている店舗が少ないわけではないですが限られています。

どの美容室でもやっているわけではないのでイルミナカラーをやりたい場合は事前に行きたい美容室がイルミナカラー を導入しているのか調べてから予約しましょう。

そしてホットペッパーなどで見るとイルミナカラーは他のカラーより少し割高になっていることが多いです。

これはWELLAさんが拘って作っているイルミナカラーの原価によるものです。

仕入れ価格もそれなりに高いので値段も少し張りますが仕上がりはとても綺麗で価値があると僕は思います。

余談ですがカラーの染まる仕組みについては別記事でも解説しています。

今一度、カラーの仕組みやパーマの仕組みについてもしっかりめの記事を作成する予定です。

まとめ

まとめるとイルミナカラーとは、

・通常のカラーよりダメージしない

・ダメージの元となる金属イオンを取り除く

・ブルーベースのカラーで外国人風の透明感が出やすい

・深みがあるカラーが得意なためブリーチとも相性がよく、色落ちをしても綺麗なベージュっぽくなる

・白髪染めとしては使えないがダメージなどを気にしている場合に白髪をボカすには相性が良い

・取り扱っている美容室や美容師さんが限られて値段も少し高め

などとなってきます。

今回は少し長くなってしまいましたがイルミナカラーはめちゃくちゃいいものなので個人的には迷っているならぜひ一度体験してほしいものです。

最近はイルミナカラーでしか染めたくない「イルミナ信者」みたいな人もいるぐらいですからね。笑

僕も近々新興宗教イルミナ教を開くかもしれま(違う)

ちなみに僕は今、柏でフリーランスで美容師をやっていますがイルミナカラーも扱っています。

相談だけでもぜひ活用してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました